#1on1– tag –
-
【 1on1 がうまくいく上司、うまくいかない上司 】
現在、弊社では経済産業省へのトレーナー育成のためのコーチング研修を担当させていただいていますが、今年でもう5年以上の継続でサポートさせていただいています。 こうして何年も前から「コーチングを学ぶ文化」を取り入れ、部下育成の現場に活かしてい... -
【全ての人にコーチは必要です by ビル・ゲイツ】
リーダーに限らず、自分の関わりがいかに周りに影響を与えるか? を具体的に考えた時、 相手のためにと良かれと思ったことも、実は相手のやる気を削いでいるかもしれません。 『人は出来ないこと探しの天才』 直接の言葉でなくても、思い込みや決めつけが... -
近いからこそ言えないよ…
「何でも話してって言うけど、みんな本音なんていわないよね…」 以前の職場で上司がポロリと言った言葉。 評価制度がある職場では、正直、本音を言うことが躊躇われる、言って評価が下がるのが怖い、本当はこう思っているけど、角がたったら嫌だ、人間関係を... -
「良い人生は良い人間関係で形成されている」ハーバードの研究
今後、私たちが暮らしのなかで幸せを感じるためには、どうすれば良いのでしょう? 個人が人生を自己決定でき、自分を取り巻く世界や他者との繋がりを感じられる社会であることが大切です。 (Yahooニュース 世界幸福度ランキングで日本は56位。日本人が不幸... -
ハラスメントはなくならない?
今やジェンダー、職業、組織、家庭、学校、など関係なく、様々なハラスメントが存在しています。(あるサイトによると65種類もあるそうです😲) 2020年には職場におけるハラスメント防止のために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となりまし...