#非効率を楽しむ– tag –
-
完璧は誰のため?出来なくったっていいじゃない😊
本日、和光市のアンドナーサリーさんで、ママのための子育てコミュニケーション講座を開催しました。 お子様の体調不良などあり、 参加されたのは1組様でしたが、その分、じっくりお話をする事ができました🍀 4歳の男の子と8ヶ月の女の子の これから復職さ... -
対等な親子関係
今日、寝かしつけの時に上の子に相談に乗ってもらいました。 私「実はママね、〇▲◇ってことがあって、 少し悲しい気持ちなの。寝んねしたら、悲しい気持ちが なくなるかな。」 娘「大丈夫だよ!!!寝んねしたらなくなるよ! 私にくっついて寝んねしていい... -
自分自身を好きになる子育て
昨日、今日と上の娘は体調悪いのもあって、ぐずぐずでした。いつもなら、部屋中を走り回っている娘が、一日の3/2が私にくっついているか、抱っこでした。さすがに14k超えをずっと抱っこは出来ないので、ソファーに座りながら抱っこ。それを見て、下の子... -
今が1番いい顔してる!
「なんか顔が変わった」 「元気になった。明日香らしさを取り戻した。」 「上の子を産んでから今が1番いい顔してる。」 と、久しぶり合った友人からの嬉しいフィードバック。 コーチングを受ける前に会ったのが最後で、 その時の私がかなり子育てに疲れ... -
子供の成長の芽を摘まないコミュニケーション
最近、上の娘との会話がとても楽しいです。 それは、彼女が感じる「なぜ?なぜ?」に対し、質問で返すことで、 彼女が感じていること、思っていること、感性を感じながら 会話ができるからです。 最近、テレビを見ていても、特に人の感情から 来る行動に対...
12