#忙しいママの悩まない子育て– tag –
-
対等な親子関係
今日、寝かしつけの時に上の子に相談に乗ってもらいました。 私「実はママね、〇▲◇ってことがあって、 少し悲しい気持ちなの。寝んねしたら、悲しい気持ちが なくなるかな。」 娘「大丈夫だよ!!!寝んねしたらなくなるよ! 私にくっついて寝んねしていい... -
子供の成長の芽を摘まないコミュニケーション
最近、上の娘との会話がとても楽しいです。 それは、彼女が感じる「なぜ?なぜ?」に対し、質問で返すことで、 彼女が感じていること、思っていること、感性を感じながら 会話ができるからです。 最近、テレビを見ていても、特に人の感情から 来る行動に対... -
【面倒を見るから子育てへ】
ちょっと前までの私。 上の子が泣くと【面倒くさい】と思っていました。 もちろん、そうは思っても泣き止むために対応はします。 娘はとりあえずは泣き止みます。 子供の面倒を見る。そりゃ、親だから当たり前? 何かが違う・・・。 私のなりたかった母親... -
【伝わったことが、伝えたこと】
先日、子供と遊びに行った先で、遭遇してしまった一言。「ママは悪い子は嫌い!」人のものを勝手に触った子供に対して、ママが子供に言った言葉です。1歳ちょっとかな。。。きっと、悪いことなんて思って触ってないよね。興味があっただけだよね。「ママ... -
【気になる目、振り回される子育て】
今日はマザーズコーチングのオリエンテーションをオンラインにて開講しました。私の元職場の同僚のとても誠実な、私の大好きなママさんいくつか悩みがある中で、2つ特に気になるものを挙げていただきました。・人からどう思われているのか、周りの目が気に...
12