#自己認識力– tag –
-
【自分は人からどう見られている?】
自分が思う、見る自分と他者が感じている、見ている自分の「差」 ここの差が少ない人は、『自己認識力』が高いと言えます。 自己認識力を高めるためには、その差を埋めるため、誰かからのフィードバックは必要不可欠です。 思い出すのは、プロトレでの質問で... -
【全ての人にコーチは必要です by ビル・ゲイツ】
リーダーに限らず、自分の関わりがいかに周りに影響を与えるか? を具体的に考えた時、 相手のためにと良かれと思ったことも、実は相手のやる気を削いでいるかもしれません。 『人は出来ないこと探しの天才』 直接の言葉でなくても、思い込みや決めつけが... -
近いからこそ言えないよ…
「何でも話してって言うけど、みんな本音なんていわないよね…」 以前の職場で上司がポロリと言った言葉。 評価制度がある職場では、正直、本音を言うことが躊躇われる、言って評価が下がるのが怖い、本当はこう思っているけど、角がたったら嫌だ、人間関係を...
1