#新人研修– tag –
-
保育現場【良いチームの大前提】分かっちゃいるけど…
本日はナーサリーコーチングの勉強会からスタートしました。今回は、コミュニケーションの土台となる部分、テキストのpart2をコーチの皆さんと深めました。より良いチーム、組織になるためには、コミュニケーションは欠かせないことは、誰もが... -
20代、転職の理由の第1位に【人間関係】
25~29歳の男女の転職の理由、2020年、第1位に【人間関係】という結果が厚労省 雇用動向調査よりでています。 男性2010年 7.4% 8位 ⬇️2020年 15.2% 1位 女性2010年 7.3% 5位⬇️2020年 14.6% 1... -
最短最速でいくなら、その道のプロを頼るべし
社内での1on1導入は既に定着してきる企業も多いのではないでしょうか? しかし、多くのマネージャー、リーダー、管理職の方から、1on1についての不安やご相談を受ける機会が増えています。 ビックボスもやっているように、チームの能力を伸ばすなら、その... -
1on1 が上手くいく上司・上手くいかない上司
人も予算も時間も限られているけれど、人材育成はしたい!!質を高めたい!! という、中小企業様の強い味方が『トラストボーディング』 これまでの人材育成、コーチング研修の概念をくつがえします。 トラストボーディングとはトータルオンライン人材育成... -
問題を解決させるのはコーチングの目的ではない?
コーチングの目的は問題を解決することではなく、 クライアントの望む未来、目標、自己実現に向けて支援、サポートをすること。 とは言え、 この人の役に立ちたい、この問題を解決してあげたい、どうにかしてあげたいと、と思えば思うほど 問題に向き合っ...
12