#心理学– tag –
-
キングダムで学ぶ最強のコミュニケーションを深める‼️
先日は 所属するスクールでの勉強会にてキングダムで学ぶ最強のコミュニケーション力、第1章から『距離感』と『…(沈黙)』をプロコーチの主催にて、TCS認定コーチの皆さんと深めました。 グループディスカッションでは距離感について、リーダーは「孤独を感... -
【感想】トラストコーチング ご受講 30代・女性・石川県・会社員・M.Iさん
トラストコーチングをご受講くださった石川県のM.Iさんよりのご感想です。(掲載許可いただいています) Q1)なぜトラストコーチングを受講しようと思われましたか? 役割が変わる可能性もあり、自分自身や他者との関わりについて再考したかったため。 Q2... -
【感想】自己肯定感2.0 ご受講 40代・女性・会社員・Y.Kさん
■「自己肯定感2.0」を受けた目的・動機は何でしたか?日頃から自己肯定感が低いと感じることが多く、高めるためにはどうしたらよいか、落ち込んだり、自己否定したりすることなく、安定させる方法を知りたく、申し込みました。 ■この講座を受けての感想や... -
【感想】自己肯定感2.0 40代 主婦 神奈川県 S.Hさん
1日コーチング講座 自己肯定感2.0をご受講の感想をいただきました。掲載許可をいただいてのご紹介となります。 ■「自己肯定感2.0」を受けた目的・動機は何でしたか? 子育てにハッとさせられた出来事があり、自分の考えを見直すキッカケにしたいと思った... -
「無意識を意識化」すると見えるもの
頭の中にぼんやりとある「霧」 きっとこれは良くないんだろうななんか、よく分からないけど焦る自分は本当はこうしたいのかもしれないけど などの「霧」をなくすのもコーチの役割です。 昨日のマザーズコーチング、ベーシックでは、 「無意識に思っていた...