#園内研修– tag –
-
【成長する組織は安心安全な場所】
昨日は埼玉県の保育園さんへコーチング研修をオンラインにてお届けしました。 私はサポートとして入り、一部担当させていただきました。 全4回の、今回は3回目の研修でしたが、毎回感じることは、 研修中、先生方が本当に楽しそう! 「うーん」と考えられ... -
園の先生の笑顔がこども達をハッピーにする
幼稚園に通う娘は担任の先生が大好きで「先生に遊び家に来て欲しい!」と伝えたい、でも1人で言うのは恥ずかしいからママ、一緒に言って…と、なんて可愛いんだ! 先日のお預りで迎えにいった帰りに、担任の先生を呼んでいただき、伝えようとしたら、娘の口が... -
保育園の先生、幼稚園の先生が学ぶコミニュケーションプログラム
先日、埼玉県のある保育園様へ先生が学ぶコミニュケーションプログラム「ナーサリーコーチング」の第1回目が川口 みわ コーチより、オンラインにて届けられました。 私もサポートコーチとして研修に入らせていただきました。 研修中の先生方の楽しそうに話さ... -
【「幼児教育の質」が「未来の質」を決める】
ナーサリーコーチングチームの一員として、もっと沢山の方に貢献したい。 日本保育学会第74回大会にてマザーズコーチングスクール代表の馬場が登壇いたします。 マザーズティーチャー、ナーサリーコーチングのトレーナーとしても、驚きと共に大変嬉しく、...
1