渡邉 明日香– Author –
-
広がる未来と、奪われる未来
先日、トラストコーチングスクールの プロフェッショナルコーチ白崎 あゆみさんとの勉強会を 【もう一度会いたいと思う人】 という、テーマで企画、開催させて頂きました。 私の「もう一度会いたいと思う人」で、1番最初に思いついたのは、亡くなった祖父... -
「子育て」の正解とは?
「子育て」に正解を求めて こどもと真摯に向き合うことから逃げるのだけはやめたい。 正解を求めるのは、楽しようと、逃げているだけだから。 人との関わりに、絶対の正解はない。 男だろうが、女だろうが、 今、どんな性格だろうが... -
25年前の母からの手紙
片付けをしていたら見つけた母からの手紙。 中学校の卒業記念でタイムカプセルへ入れる為に、30歳の私に宛てて書いてくれた手紙。 母は当時、37歳?かな。 30歳の時、1度この手紙を読んでいました。しかし、サラッと読んで終わって、存在もすっかり忘れて... -
トラストコーチング、タイプ分診断 Wind x Water 勉強会
【感覚派 擬音語のテクニシャン Wind x ひたすら聴き役 安心感の海 Water】 一昨晩は WindさんとWaterさん、各10名ずつの20名でのオンライン勉強でした。 トラストコーチングのタイプ分コミニュケーション分析診断では4つのタイプがあります。 Fire 論理型... -
こどもの未来は大人のコミニュケーションの質で変わる
「鏡の中のぼく」の活動を通して、これまで、たくさんの方とご縁をいただき、お話を伺うことが出来ました。 形は違えど、 こども達への未来のためにという、 想いは一緒だったこと、これだけ本気で動いている人達がいるんだと、肌で感じられたことが 私の...