夫婦関係が悪くなる口ぐせ3選

夫との関係性が悪かった時、会話をすれば出ていた言葉(口ぐせ)があります。

その言葉を使うたびに夫から 『そうやってすぐに否定するの止めて!』 と言われていました。

その言葉とは

1. でも
2. だって
3. どうせ

話す度に否定されていると相手が感じたら、そりゃ、会話も減っていきますよね。
会話、コミュニケーションを増やしたいと思ったら、まずは相手から『話をしたい』と思ってもらえるかがとても大切です。

その『話をしたい』と思えるかのポイントは

安心感 です。

相手が話しても否定されない、ジャッジされないという安心が感じられるか、で、会話やすべてのコミュニケーションの量、質とともに変わってきます。

ここのコミュニケーションの土台となる『安心感』を作り上げていくプロセスとすっ飛ばして、会話やコミュニケーションを増やしていってしまうと、関係性をよくしていきたい、改善していきたいと思っても、相手にストレスを与えかねませんし、やっている自分自身も上手くいかないことにさらにストレス、イライラが増してきます。 なので、まずは自分自身のコミュニケーションを見直していくことが大切です。

・相手を否定しまうコミュニケーションがあったとしたら、どんな言葉を使っているか?

・相手が否定されたと感じるコミュニケーションはどんなものがあるだろうか?

これらを、考え、もしあったとしたら、使う頻度数を減らしてく言い換える言葉はないかを考えていきます。

その言葉の代表格が

1. でも 2. だって 3. どうせ です。

とはいえ… そんなことはわかっているけど、つい、その言葉が出てきてしまう! 言葉はでないけど、つい思ってしまう!
※口ぐせとは、口から出る言葉だけではありません。ついつい、思ってしまうことも口ぐせに含まれます(思考ぐせ)

そんなあなたは、もしかしたら自分自身に対しても 『自分自身を否定する口ぐせ』 を使ってしまっているかもしれません…

どうせ私なんて…
またやっちゃった…
なんでいつもこうなんだろう…

これらが思い浮かぶ人は要注意です。

良いパートナーシップを築くポイントは

自分も否定してしまっている口ぐせ(思考ぐせ)を減らす

ぜひ、普段、パートナー、夫、妻、恋人にしているコミュニケーション、そして、自分自身の中でしているコミュニケーションを振り返り、いいところは伸ばして、そうでないところは改善、修整して、より良いパートナーシップを築いていきましょう。

パートナーシップコーチ
TCS認定コーチ
MCS認定シニアティーチャー
渡邉明日香
~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ~ヽ

まだ自分では気づいていない大切にしたいパートナーシップを見つけたい より良いパートナーシップを築きたい方へ

今年最後の【期間限定・特別企画】
パートナーシップコーチングご受講の方へ
一回60分無料セッション(一万円分)をプレゼント
先着5名様限定

講座の実施は年内、受講後のセッションは講座終了後3ヶ月以内とさせていただきます

パートナーシップコーチングへのお申込みはこちらより

講座の詳細・ご受講の感想はこちらより

30分無料相談 お申し込みを検討しているが「確認したいことがある」「コーチ(渡邉)の雰囲気を知りたい」方へ 渡邉からのセールスはございませんので、安心してご活用ください。(コーチングを体感していただくセッションではありませんのでご了承ください。)
▼無料相談お申し込みはこちらより
コミュニケーションチェックシート 無料プレゼント
パートナーシップ、子育て、自分向けの3つのうちの1つをお選びいただけます。
▼コミュニケーションチェックシート
お申込み

『大切な人との信頼関係を再構築』
トラストコーチングスクール(TCS)

一般講座 《 BASIC/ADVANCE 》
大切な人との信頼関係を築くコミュニケーションを体系立てて学び、実践し、身に付けるプログラム
BASIC 22,000円(税込) ADVANCE   33,000円(税込 )
所要時間 各講座、3時間~4時間(数日に分けての受講も可能)

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!