TCS認定プロフェッショナルコーチトレーニングに参加して

時間が経ってしまいましたが…備忘録も兼ねて

今月9日に開催されたTCS認定プロフェッショナルコーチトレーニング、リアル開催に初参加とのこともあり、緊張からか普段より早く起きてしまいました。

TCSを受講した時から密かに
プロフェッショナルコーチトレーニングに
参加する事を目標に学び続け、
今回は3度目の参加となり、初のリアル。

これまで、なぜ、TCSなのか?
なぜ、TCSでプロフェッショナルコーチなのか?

これまでも聞かれることも、自分自身でも、
問うこともあり、何度も考え答えを探し、
出る答えはあるけれど、何だか綺麗事のような、腑に落ちないところがありました。

しかし、今回のトレーニングで、迷いなくTCSというコミュニティを選び続け、学び、成長し続けたい理由が明確になりました。

これまで、出会った人の中には

もっと稼げる場所があるよ。
もっと知り合い増やせるコミュニティあるよ。
目指すなら国際の資格がいいよ。

等々、アドバイスをくださる方もいらっしゃいましたが、1ミリもそこに心が揺れない理由が今回のトレーニングテーマであった

『重要』か『大切』か

ここの視点が得られたことで
自分の中でTCSを選び続ける『なぜ』が
より明確になりました。

4時半に目が覚めたのにも関わらず
集中が途切れなかった3時間。

様々な気づいていない、無意識に持っていた
感情に出会い、向き合うわけですが、

今回、わたしの中で片付けたと思い込んでいた(もしかしたら、面倒くさいから見ないようにしていたのかも)ある出来事への感情とも向き合うことが出来ました。

不思議なのは、全く別のことを話しながら
頭の中で行われる自己対話の中で
出来事を思い出し、テーマの

『重要』か『大切』か

に紐付け、自分で答えを見出し
心の重りを外し、もう、許せる…と
私の中で確信に変わった瞬間がありました。

「コーチのお陰でと言われているうちは一流とは言えない。」

自分の影響をクライアントに与えずに、クライアント自身が自分で答えを見つけ、前に進めた、解決できたと思える関わりが出来るのがプロフェッショナル。

『コーチの目的はクライアントが自走すること』

まさに、ここを体感した時間でもありました。

プロフェッショナルコーチトレーニングは
具合が悪くなるほど頭を使うと言われたりしますが、

それ以上にTCSを大切にするメンバーで学び、成長し、応援し合えることが本当に嬉しく、有難く、私にとって大切な場所でもあります。

後ろ髪を引かれながらトレーニング終了後、
猛ダッシュで帰宅。帰りの電車、産後初、
電車の中で爆睡してしまいました。

子ども達をお迎えにも何とか間に合い、
疲労を感じながらも、温かい満たされた気持ちで子ども達を抱きしめられるのも

きっと、プロフェッショナルコーチトレーニングを通して、更にトラストコーチングの深さに触れられたからかなと。

なぜここを選び、誰のために、何のために、
学び続けるのか?

初心を忘れず、軸をお守りにしつつも、
『なぜ』考え続け、更に明確に磨き続けていきたいです。

TCS認定コーチ
渡邉明日香

一緒にトラストコーチングを学びたい!という方は、ぜひ✨

トラストコーチングの詳細・ご受講の感想はこちらよりご覧いただけます。

あわせて読みたい
トラストコーチングスクール トラストコーチング社は10年以上の実績と第一線で活躍するビジネスパーソンに選ばれ続けてきたコーチングブランドです。2015年より《誰もがコミュニケーション(コーチ...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!