人の悩みやストレスの原因は8割が
「人間関係」と言われるほど、
ここでの感情、特に『許せない』という
エネルギーが様々な場面にてありたい姿、
未来に向けて影響を与えます。
だから、された事や、その人を許す、許さない、なんていう話ではなくて、もっと奥深い、思考癖の話。
許せない思い(人・こと)については、
トラストコーチングのテキスト中にもありますが、昨日のトラストイーカレッジ(オンライン講座)では、より深く、そしてより自分事として考える時間でした。
馬場コーチの問い『許せない自分』から
参加者が出した答えを、自分自身とその感情を「人間関係」に落とし込み、言語化してみせてくれた60分。
本当に全てが自分事として刺さりまくり、
全部の言葉をメモにとり、頭に全部記憶したいと思うほどでしたが、
自分の出した答えへの回答に「ハッ」となり、時が一瞬止まりました…。
『許すチカラ』が高まる、視点が増えることで、どれだけ可能性が広がり、未来に向けてのエネルギーマネジメントができる自分になれるのか、と無限の可能性を感じつつも、
また無意識のうちに自分の可能性に枠を作り出していた事に気づき、そこに抜けている視点をいただきました。
誰でもある『許せない自分』『嫌だなと思う部分』
許せない、嫌だと感じる自分を嫌いになることなく、傷つける、いじめることなく、
そんな自分とも、
どう上手く付き合っていくのか?
馬場コーチの言う
=======
コーチングとはグレーの部分に光を当てること。白と黒に光を当てても変わらないけど、グレーは光が当たると何色にも変わることが出来る。
========
最近、ずっと思考の中がモヤのかかり、薄暗い中を歩いている感覚があったのですが、まさにこの言葉、光を当てられた感覚となり、自分では気づけていない「課題」に気づく事ができました。
自分を変えようとするのではなく、
自分との関わりを方を変える。
シンプルだけど、難しい。
なぜならほとんどが無意識だから。
だけど、ここに気づけると確実に前進できる。
自分と向き合うことは、決して心地よいものばかりではないけれど、ここを諦めず丁寧に向き合う努力をする事で得られるものは、想像以上のものという事を実感しています。
認定コーチ5年目になった今も、まだまだ出会える新たな視点に、この先、5年、10年と続けたら、どんな成長、変化があるのだろうと、
自分自身に期待できるようになれたのも、
自分への関わりを変えたことで得られた、
大きな変化でもあります。
5年前、夫婦関係、子育て、キャリア、
全てにフラストレーションを抱えて
常にイラついて、余裕がない状態でしたが、少しでも現状を変えたいと、勇気を出して1歩踏み出して学んで本当に良かったと思っています。
トラストコーチング講座では自分が知らない間に抱えてしまっている心の重りを外す方法や、理想の自分に向かうための目標設定のポイントなどを学びながら、自分自身にも使えるコーチングの専門技術を習得する事ができます。
こんな方におすすめです。
・やりたい事があるけど、なかなか1歩踏み出せない
・変わりたいけど変われない
・目指す未来に向けて不安をなくしたい
・人間関係のストレスを減らしたい
・目標を確実に達成したい
・コミュニケーション力を高めたい
・コーチングを学びたい etc…
講座に関してご興味のある方、ご質問がある方は、メール、または公式LINEよりお気軽にご連絡ください。
Mail: asukacoaching@gmail.com
公式LINEご登録

TCS認定コーチ
MCS認定マザーズティーチャー
PAA認定パートナーシップコーチ
渡邉明日香
★トラストイーカレッジとは… トラストコーチングスクール、マザーズコーチングスクールの有資格者が継続的に質の高いコーチングを格安でオンラインで学べるサービスです。資格保有数にもよりますが、オンライン講座では1講座を数百円程度で受講可能です。
トラストイーカレッジ詳細
trustonline.site/webseminar/
▶トラストコーチング
~自分も相手も大切にする
コミュニケーションを学ぶ~











