夫婦円満、上手くいっているからこその『危険な思い込み』

上手くいっている時こそ
『この関係性が当たり前』とならないように…

昨日はパートナーシップコーチングの
勉強会に参加しました。

コーチとペアでコーチとクライアント役を
交互に1on1を行いました。

どこまでいっても『夫大好き』と言うのが
だだ漏れてしまった1on1でしたが、
そんな私も数年前は本当にもうダメだ…と思う事が何度もありました。

今思えば、お互いに大切に思っているのに、
すれ違ってしまう根底には
お互いに『孤独』の中にいたなと。

大好きなのに、2人でいるのに『孤独』を
ずっと感じていました。

そんなお話をさせていただくと
「何がきっかけで、そんなに変われたんですか?」と、よく質問をいただきますが、

正直、『これをやったから変われた!』というものはなく、

ありがたいことに、私はコーチングに出会い、これまでしてきた自分自身の日々のコミュニケーションを見直し、コーチングスキルも意識しながら夫に関わってきましたが、

直ぐに変化が現れたか?と言われたら、
それはNoで、本当に小さな小さな心の変化を
こうした勉強会などで確認、気づかせていただきながら、まずい…と思ったところは再度修正したり、時にコーチに寄り添っていただきながら少しずつ進んできました。

何が言いたいかというと、地味に地味にトライアンドエラーで関わりを変えていった、
これだけです。

お花と一緒で、まずは土壌(自分自身)を整え、種を撒き、手をかけてお水をあげる🌱✨

ということは、自分の手でまた枯らしてしまう危険性もあるわけです。

時に雑に扱い、お水をあげず放置してしまい、まずいまずい!となる時もありますが、気づけるようになれたことで、
じゃあ、どんな対応をしようか?

と考えられるようになれたのは、凄く大きな
私の変化の1つだと思います。

そして、日々変わる関係性にも、
現状維持だけでは対応できないので、
私自身も変化、成長するためにコーチングを
学び続けることを選択しています。

今回、吉田佳奈 コーチに沢山話を聴いていただいた中で、これまでの関係性も振り返りなかがら、今、上手くいっているから、良い状態だからこそ、気をつけなくては…

『この関係性、状態が当たり前と思わないこと』

を改めて気づかせていただいた時間でした。

そして、夫とこの関係性になれたのも、
私と夫だけの努力ではなかったこと、
沢山の方のサポートや支えがあったからこそ。

なんだか沢山の方のお顔を思い出し
感謝に溢れた時間にもなりました。

佳奈コーチ、ありがとうございました😊

勉強会を主催してくださった
事務局の皆さま、ご一緒させていただきましたコーチの皆さま、ありがとうございました✨

PAA認定パートナーシップコーチ
渡邉明日香

ご登録は→ https://lin.ee/tNzmcqm

コーチングサービスメニュー一覧はこちらをご覧下さい。

コーチングメニュー

トラストコーチング
マザーズコーチング
パートナーシップコーチング
特別コーチングプログラム

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!