
夫婦関係、パートナーシップに関わらず、人間関係に大切な信用と信頼ですが、そもそも
「信用」と「信頼」の違いってご存知ですか?
似ているようで、ちょっと違うこの2つ、今日はこちらにフォーカスしてみましょう。
若かりしころ、大好きな彼(今の夫ではありません)に別の女性がいたことに気づいてしまったら、もう彼の何もかもが信用できなくなりました。
発覚後、なんとか関係性を修復するために、彼は別人のように優しくなり、一緒にいる時間を作ってくれたり、プレゼントをくれたり、色々と尽くしてくれましたが、私は知っていました。
まだ、あちらの女性陣とご縁をきっていないのを。(1人じゃなかった~🤣もう、ここまで来たら笑えました)
もう、そうなると、何をどうやっても信用も信頼関係も何もあったもんではありませんでした。
それでも1年以上、縁が切れなかった私ですが、最後のほうになると、彼の笑顔さえ憎らしく思えて来たのを感じ、
もう、これ以上は彼云々ではなく、自分を嫌いになるだけだと、やっとやっと自覚することができて、私からさようならをしました。
今でこそ、笑いながら話せますが、
時が経ち客観的にみれるようになれたから、思うことは、
彼の行為は置いておき、
もし、本気で2人でやり直す、
という風になっていたら、
まず初めに2人の未来についてもっと「どうなりたいか?」のすり合わせが必要だったなと。
彼は彼で修復も本気だったかもしれませんし、何をもって「本気」なのか?
彼の「本気」と私が思う「本気」の認識の違いを話し合わなかったのも、自分の判断を長引かせた結果にもなったと思っています。
そして、お互いにやり直す、関係性を修復すると決めたのなら、
「今」の行動にフォーカスして、小さな約束を1つひとつ守れていたら、
苦しいかもしれないけれど、以前よりは「信用度」は上がり、もしかしたら関係性は違っていたのかもしれないな、と思います。
例え、その後、別れてしまったとしても、
「彼の笑顔さえ憎らしく思う」
このような感情を持って別れることはなかったのかなと、思います。
その後、連絡を取っていませんし、これからも取るつもりもありませんが、
もし、ばったりどこかで会うことがあれば、「元気?」と話せる事が出来ると思うのは、
あの時の事、過去にはもう囚われていない自分がいるからだと言えます。
それでも、その過去さえ、学びとして、今に活かすように捉えられる様になれたのも、コーチングに出会えたからです。
あの時ほど、人を信用出来ないという感情を覚えたことはありません。それだけ、信用していたのでしょう。
私のパートナーシップの最悪のシナリオは、憎しみあって終わること。
どんな結果になろうとも、ここだけは避けたいと思い、そのために日々の小さな信用を積み重ね、より信頼関係を築きたいと思っています。
しかし、そんな風に大切に築いている信頼関係も壊すのは一瞬です。
浮気に関わらず、「雑」なコミニュケーションを取っていると、取り続けていると、
いつか必ず無意識に相手の1番大切な人(事)を傷つけて、『修復不可能』になります。
だからこそ、今いるパートナー、大切な人を大切にするためにも、自己流ではなく、プロからコミニュケーションを学び、そして学び続け磨き続けていきます。
コーチングは大切な人がいる人には、必ず必要となる学びだと思っています。
そんな大切な人を大切にするコミニュケーションスキル(コーチング)を学ぶことが出来るのが、トラストコーチングです。
そして、あなたの「愛」を言語化し、パートナーとの愛を深めるのがパートナーシップコーチングです。
ご興味のある方はぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい。
メール: asukacoaching@gmail.com
または、公式LINEよりご連絡ください。
公式LINE: https://lin.ee/FBIC55W
あなたが大切な人と温かい信頼関係に包まれるためのサポートをさせていただきます。
TCS認定コーチ
MCS認定マザーズティーチャー
PAA認定パートナーシップコーチ
渡邉明日香
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼




🌟渡邉ご提供中、個人向けコーチングメニュー
◇トラストコーチング
コーチングを体感しながら信頼関係を築くプロセスを学ぶ・大切な人を大切にするために
https://asukawcoaching.com/coachingservice/tcs/

◇マザーズコーチング(ペアレンツコーチング)親が子どものために学ぶ、見守るコミュニケーション講座
https://asukawcoaching.com/coachingservice/mothers/

◇パートナーシップコーチング
パートナーと共に生きる喜びを
https://asukawcoaching.com/coachingservice/pertnership/
