「原動力はずっとひとりで生きていないこと」
夫が勧めてきたアーティストの曲の歌詞に心を掴まれました。
曲は SUPER BEAVERの
「ひとりで生きていたならば」
https://youtu.be/aU3AHvbBX2c
(First take より)
見た目は超チャラいけど、かっこいいんだよ、熱いんだよと、俺もこんな声になりたかった…いう夫を横目に、即、歌詞の全文をググり、グループの歴史を見ちゃったりしました。
歌詞の中にある、
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
自分自身を 諦めそうなときに
思い浮かぶ 人と 想いと記憶と
ともに 心の底から笑い合うんだ
それだけ 譲らずに こだわっていくよ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
歌詞の中から感じられる過去現在、関わった人ら関わっている人への敬意と、
「譲らずに こだわる」という言葉で現した未来への決意と覚悟。
これは確かに熱くてかっこいいな…と。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ひとりで生きていたならば
こんな気持ちにならなかった
ひとりで生きていたならば
こんな気持ちにな「れ」なかった
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
たった1文字の変化で表現する、
人と人との間でしか得られなかった「大切なこと」
ひとりでは叶わない、動けない、変われない…など、思っていることも、
「誰かと」なら
望む未来に向けて一緒に走れるかもしれない。
「誰かと」なら…
持ち続けられるかもしれない未来への希望。
『原動力はずっとひとりで生きていないこと』
「誰と」と関わり、どんな関係性築いてくことが、自分自身の原動力になるのか?
改めて、
こだわりたい「誰との」関係性を、原動力になる関係性を考えてみよう、言語化してノートに書き出そうと思わせてくれた、そんな曲でした。
P.s. 何気ない夫の興味、思考をシェアしてくれることで、まだ見えていない魅力にアンテナが立つ自分を知りました。知らない事を知るって楽しい…。
TCS認定コーチ
MCS認定ティーチャー
パートナーシップコーチ
渡邉明日香
.☆.。.:.+:゚+。 .゚・..☆.。.:*
🌟個人向けコーチング講座メニュー
る◇トラストコーチング
コーチングを体感しながら、専門スキルを学ぶ
https://asukawcoaching.com/coachingservice/tcs/
◇マザーズコーチング
ママが子どものために学ぶ、可能性を広げるコミュニケーション講座
https://asukawcoaching.com/coachingservice/mothers/
◇パートナーシップコーチング
パートナーと共に生きる喜びを
https://asukawcoaching.com/coachingservice/pertnership/

コメント