本当にかっこいい男とは…

「本当にかっこいい男は内でも外でも奥さんを大事にするのよ。」

昨日のTCSオンライン講座TRUST-ecollege「1on1」を受講後に、
以前、スナックを経営していた祖母の言葉を思い出しました。

講座のラストに 森 真貴子プロフェッショナルコーチが話された

「ビジネスパーソンとしての成功と
一人の人としての成功は違う」

MBAの講義の中でも今、1番選ばれているのが、この「人としての成功とは何か?」というのも聴き、

そういえば祖母も、

「いくらお金を稼ぎ、仕事で地位と名誉をえられていても、

1番近くにいる人を大切にできていなければ、その人の人生は寂しいものよ。」

って言ってた時があったなと、小学生の時の記憶が呼び戻されました。

やっぱり、どの時代も、どこをどう回っても「人間関係」なんだなと。

1番近しい人、大切な人にどれだけ寄り添い、温かい関係性を築けているか。

根本的な「人として」の在り方。

トラストコーチングスクール(TCS)ではそこにフォーカスし、大切な人を大切にするコミニュケーションを伝え続けています。

だから、職種、性別、年齢関係なく「大切な人」がいる人に選ばれ続けていることも必然というか、むしろ学ばない理由はないなと。

今までの人生を振り返ると、沢山の人から私は1on1を自然と受けていて、影響をもらい、その言葉がお守りになったり、エネルギーになったり、成長の鍵となったりしていて、

1on1は消してビジネスでの面談だけではないこと、

普段の人との関わり合いの中での会話。

「そこに何を見つけられるか?気づけるか?受け取れるか?」

が、重要と講座の中でもお話がありました。

日々生活する中でコミニュケーションを取らない人はいません。

自分自身とのコミニュケーションにいたっては毎日。(人は1日に6万~7万回自分と対話しています)

そんな私の今年、1番心に残っているベスト1on1は?

1番苦しかった時に、私の話を聴いてくれたコーチ仲間との時間。

あの時間があったから、最後まで「鏡の中のぼく」埼玉講演会を走りきれ、そして今の私があります。

きっとあの時、私を支えてくれたコーチは、何かしてあげよう、元気にしてあげよう、気づかせなくちゃ、導かなくちゃ、なんて言うのはなかったと思います。

ただ、話を聴いて、私の大切にしているものを大切にしてくれました。

本当に感謝しかないのと、もし、私が彼女へ恩返しが出来るなら、

『成長し挑戦し続ける背中を見せられるよう、努力し続けること』

自分一人のためだけの成長や努力には限界がくる。

だから「目的」と「誰か」を明確に。

プロトレのデジャブがここでも。

成長、挑戦する姿を天国の祖母にも見て欲しいからやっぱり前に進み続ける!

ばあちゃんを見ると毎回、なぜかウーピー・ゴールドバーグか、野沢雅子を思い出します。(2人とも大好きです)

TCS認定コーチ
渡邉明日香

.☆.。.:.+:゚+。 .゚・..☆.。.:*

12月19日(土)11:00-12:30
【TCS認定コーチトレーニング開催】

コーチトレーニングをご希望の方は
TCS講座をアドバンスまでご受講いただくことが必要です。

12月のご予約、承っています。
ご希望のお日にちを記載の上、お気軽にご相談ください。

◇トラストコーチング
コーチングを体感しながら学ぶ、
大切な人を大切に、自分自身も大切に
https://asukawcoaching.com/coachingservice/tcs/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す