第6感を刺激するコミニュケーション

昨日は「キングダムで学ぶ最強のコミニュケーション力」のポップをお届けした書店さんへ。

前回、訪れた時は既に売り切れで、
(発売日に電話で問い合わせがあり、即売り切れになったそうです😲)

再入荷がそろそろと聞いたので、行ってみると…。

平積みと一緒にあのポップが😭✨

TSUTAYA三原店様、ありがとうございます!

SNSへの投稿NGとのことでしたので、 写真は家に届いた時に感動して撮ったポップです☺️

.☆.。.:.+:゚+。 .゚・..☆.。.:*

Twitterで繋がった方が、私の投稿より、

「キングダムで学ぶ最強のコミニュケーション力」を知り、購入してくださり、

しかも!!感想までシェアして下さいました。

↓↓↓
『キングダム』読んだことないんですが、馬場さんの解説を通していろんなものが詰まった本だということが分かりました。

私たちは「無意識」を「意識化」していくことで「自己認識力」を高めることができ、世界を広げることができる

という解説に痺れました☺️

ありがとう!渡邉さん!

ーーーーーーーー

私までお礼いわれちゃうくらい、キングダムを読んでいなくても痺れちゃうくらい、
5感、いや、6感に響く馬場コーチの

「言語化」

1度は読んで、本当に体感してほしい、この文章だけなのに、話している訳でないのに、

気がついたら「自分事」として考えている、

コミニュケーションと言う名の『技』

もう、本当に『技』

これが、まだまだある沢山の引き出しの中の1つを引いただけだなんて…。

本当にヤバい…。
(昨年に渋谷で行われた、マザーズティーチャートレーニングでの衝撃を思い出します…)

相手の無意識を、相手にコーチが気づかせたと思わせることなく、意識化させる。
(本人が自分で気づいたと感じる)

知らぬ間に…、数日後、思い出して震える、
あの一言と、それ以前のやりとり。

きっと、この本を読み終わった数日後にする自己との対話を楽しみ、震えることが、また、1つのこの本の醍醐味なのかな…と。

あ、そう言えば実家に置いてある本を見た取り引き先の営業の方が、

「あ!馬場さん、知ってます!」

と、母が言っていたのを思い出しました。

あー、群馬でもやっぱり講演会、やりたいなあー。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す