【感想】マザーズコーチング受講 幼稚園教諭 Hさん・20代女性

【アンケート】

Q1)なぜマザーズコーチングを受講しようと思われましたか?

4月から幼稚園の先生として復職するのと、5歳と3歳の息子がいる為、子どもたちとの関わりを見直してみたいと思った為

Q2)ご受講されたご感想をお聞かせください。

子どもたちに、どのような言葉がけをしているのか、など振り返るきっかけになった。 また、言葉以外にも表情や声の抑揚なども大切だと学び、子どもたちとの関わりを見直すきっかけになった

Q3)マザーズコーチングをどんな人にオススメしたいですか?

子どもの寝顔に、今日も怒ってしまってごめんね、と思いながらも 感情のコントロールなどの方法がうまく見つけられない方へ。

Q4)マザーズコーチングを受けて、気付きや変化はございますか?

イエス、ノー、と子どもの考えに対して答えを出すのではなく、まずは、子どもの考えに共感し遠回りでも一緒にゴールを目指していきたいと思うようになった。 

Q5)これからマザーズコーチングを受けようとしている人に、メッセージを願いします。

 普段の生活で、気になっていることなど、恥ずかしがらずにコーチに伝えててみてください。どのようにしたらいいのか、自分で向き合うきっかけになり、勉強になりました。

Q6)あなたから見た私(渡邉明日香)の印象を教えてください。


 うん、うん、そうですね、と、私が話していることをたくさん聞いていただき、安心して受講することができた。

.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*

マザーズコーチングをご受講され、さらにコミュニケーション、コーチングの必要性を感じ、職場でも活かすため、その場でトラストコーチングも受講します、と仰ってくださいました。

4月から復職されるとのことで、マザーズコーチング、そして、これから学ばれるトラストコーチングは、きっと想像以上に活用できる場面が沢山あると思います。

お母さん自身が輝き、満たされれば、自然と言動が変わり、こども達への声がけ、コミュニケーションの質にも変化が現れてきます。

それは、教育現場でも、先生、ひとりひとりが輝けば、こども、ひとりひとりも輝く。

受講者様がこれから、トラストコーチングでご自身を更に深め、目標達成に向かい変化していく姿を想像し、先走りワクワクをしてしまう私です笑

各種講座はこちらより↓↓↓

◇マザーズコーチング
ママが子どものために学ぶ、コミュニケーション講座
https://asukawcoaching.com/coachingservice/mothers/

◇トラストコーチング
コーチングを体感しながら学ぶ
大切な人へ手を差し伸べられる自分へ
https://asukawcoaching.com/coachingservice/tcs/

◇パートナーシップコーチング
パートナーと共に生きる喜びを
https://asukawcoaching.com/coachingservice/pertonership/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す