絵本「鏡の中のぼく」で広がるご縁🍀

以前、こども応援ネットワーク埼玉のアドバイザーにてお世話になりました、田中 恵理さんよりのご縁で、また素敵な方にお会いすることが出来ました✨

朝霞市産業文化センター内にあるコミュニティレストラン【世界のトモソダチ cafeCOZY】さんのオーナー名取 直子さん。

地域で共に学び
共に育み 共に成長をテーマに

お母さんに優しく、こども達に優しく、
地域みんなで一緒に考え、成熟していく、暖かい、実家のような、安心できる場所。

名取さんのお店への想い、そしてお母さん達、こども達への沢山の想いを聴かせていただき、聴いている私達も胸が熱くなり、

私たちも一緒に、お母さん、こども達の「笑顔」を増やすために、思考は未来へ既にワクワクしている自分にも気が付きました。

そんな、ワクワクエネルギーをくれる名取さん。

埼玉講演会のお話をさせて頂き、直ぐに興味を持ってくださり、チラシ設置も快く受けてくださって、

一緒に持っていった、絵本「鏡の中のぼく」もその場で読んでくださり、

最後のシーンについて、感想をシェアしてくださったり、

そうしたら、なんと絵本を10冊購入したいと😲😲😲

ビックリしていたら、お店にお客様がいらして、名取さん、直ぐに講演会の事を話して下さり、チラシを渡して下さり、

何だか凄い…😲✨

お客様、男性の方達だったのですが、
マザーズコーチング、知っています、と😲

しかもしかも、

講演会も行こうと思ってたんです、と😲

え~😲😭私、飛び上がりかけた…。
(絵美さんもきっとそうだったハズ)

先日、埼玉県主催のこども食堂フォームにて、同じく出展されていて、埼玉講演会のこともその時に知って下さったとのことでした。

もう、この約1時間の滞在時間で何度鳥肌だった私?😭✨

直感と想いだけで走り始めた、

「鏡の中のぼく」を埼玉県でも広めたい、
知って欲しい、

きっと誰かの役に立てるはず、
誰かを救えるはず、

この想いは、今、沢山のご縁とご協力、
サポートによって、確実に形となり始め、埼玉でも広がりつつあることを実感させていただいた時間でもありました。

次に予定があったので、帰りがバタバタとしてしまいましたが、

次はこども達と一緒に行きたいなあ。

ママにとってはこどもと一緒のランチは
かなりハードルが高く、2人もいりゃ、
戦場となる場合も…。

そんなハードルをググッとさげてくれた
名取さんとスタッフみなさんの優しさ。

頂いたランチも美味しいのはもちろんですが、ご飯からお味噌汁、おかず、1つのひとつがとても丁寧で、温かい愛情を感じるご飯でした。
(これもこども達と一緒に行きたい理由の1つ)

CafeCOZYさんは、本当に体にも心にも優しい。

来られたお客様がみんな優しい笑顔だった理由は、きっとこの優しさの連鎖なんだろうなあ、なんて、昨日を思い出しながら、

次、いつ行こうか、あのメニューも美味しそうだったなあ、田中さんのおすすめの大根プリンははずせないよな、なんて考えている私です😂

食いしん坊バンザイ

♪。.:*・゜♪。.:*・゜

現在、「鏡の中のぼく」埼玉講演会は沢山の方々、より応援をいただいております✨

後援:埼玉県、埼玉県教育委員会、新座市、新座市教育委員会、志木市、志木市教育委員会、朝霞市、和光市、和光市教育委員会、富士見市、富士見市教育委員会、川越市、テレ玉

絵本「鏡の中のぼく」
動画上映会&作者講演会 in 新座
2020年2月22日(土)10:15開演

【詳細・お申し込み 】
https://peraichi.com/landing_pages/view/kagabokusaitamaniiza

「こどもの孤独、いじめを無くすため」
~大人の私達が「今」出来ること~

こどものこころの居場所づくり

マザーズティーチャー、認定コーチ
埼玉講演会チーム心を込めて頑張ります😊🍀✨

マザーズティーチャー
TCS認定コーチ
渡邉 明日香

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す