台風が過ぎ、午後からは外でこども達が遊ぶ声が聞こえてくるようになりました。
しかし、河川の氾濫などで各地で大きな被害が出ていて胸が痛みます…
被害にあわれた方が1日でも早く、安心した時間を取り戻せるように心から祈っています。
昨晩、深夜2時頃、上の子が喉が乾いたと目を覚ましました。
麦茶を1階へ取りに行き、寝室で待たせていた娘へ飲ませていたら、娘を見ている私をじっと見つめ返してきました。
もう、大丈夫だよ。お茶飲んで落ち着いた?
と、頭を撫でながら、ゆっくり話したら、
「うん」と、とても安心した表情でニコっと笑ってくれました。
安心しきったのか、その数秒後にコップを持ったまま、座ったまま寝始めました(笑)
そっとコップを取り、横にして寝かせました。
下の子は昨朝より熱が出ていて、今もまだ体が熱いので、元気はあるけどちょっと離れると、ふえ~んと。
2人とも、小さいながら個々に何かしら普段と違う様子を感じて不安になっていたのかな。
普段、当たり前に過ごしている日々は
当たり前じゃないことは、以前、バンコクに住んでいた時に起きた暴動で、身をもって感じたはずなのに、
時が経てば記憶は薄れてしまい、
改めて、身(命)の危険を感じた時に
日々の当たり前がそうではないことを、
思い出す。
もし、明日がないと分かっていたら、
誰と一緒に今日の一日を過ごすか?
大切な人に何を伝えるか?
何をしたら、後悔せずにいられるか?
母としてこども達には何を残してあげることができるのか?
そんな、正解も不正解もない答えを考え、
探し、どんなコミュニケーションをとると、
大切な人のお守りになれるのか。
記憶が薄れても、一日、日々の関わりを意識を持って大切にしていくことが、当たり前を当たり前じゃない一日にしていけるのかもしれない。
そんなことを考えた台風がさった後の一日
でした。
明日の青森での『鏡の中のぼく』特別講演会、出演予定のマザーズコーチングスクール代表の馬場啓介コーチが先程、無事に青森へ入られたそうです!
みんなの思いが届いた!!
そして、色々な人が色々な場所で本気で頑張ってくれたから、明日に繋がった!!
青森のマザーズティーチャーの木村京子さん
の投稿です✨
もう、誰にありがとうを言って良いのかもわからないけど、今日は星空に向かってありがとうと言おうと思います。
明日があるとは限らない、大切な人との関係を後悔しないように築いていきたい…、そして、こども達へは生きる力を伸ばす関わりをしていきたい。
コミュニケーションは学ぶことで磨かれ、磨けば磨くほど、大切な人も自分も大切にできる様になります。
だからこそ、大切な人との関係に悩んでいる人人、私の身近にいる大切な人へ届けていきたい、そして自分自身も学び、磨き続けて、生きたいと思った夜でした。
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-
*トラストコーチングスクール
〜コーチングを体感しコーチング技術を学ぶ
大切な人へ手を差し伸べられる自分http://trustcoachingschool.com
*マザーズコーチングスクール
〜こどものためにお母さんが学ぶ
コミュニケーション
http://motherscoachingschool.com
*パートナーシップコーチング
~パートナーと共に生きる喜びを
http://partnership-coaching.com/about-psc
各講座10月受講、受付中です。
お日にち、お時間、お気軽にご相談下さい。Zoom オンライン、お子様とご一緒も
大丈夫です😊
出来ないかも…、を、
「出来るかも」へ、無理なく受講できる道を
一緒に考えていきましょう🍀
10月受講可能日✏
18日、22日、24日、29日、30日、31日
⏰10時~、夜間は22時~。
TCS認定コーチ
MCS認定ティーチャー
PAAパートナーシップコーチ
渡邉 明日香



コメント