10月1日、新しい月に入ったその晩に、
マザーズコーチング、オリエンテーション(体験講座)を開講しました。
今回は仕事に子育てにフルで忙しい、お母さんお2人がご参加下さいました。
自分自身(母親)に余裕がないと、
見えるもの感じるもの(捉え方)が、
無意識に出来ない方、出来ない方へと思考が偏ってしまいがちになってしまうこと。
子育てと仕事をされているお母さんの多くが感じている
「出来ないことへの罪悪感」
こどもがいることで、色々な理由でフルに働けない、周りに迷惑を掛けているんじゃないか、という罪悪感。
こどもに対しては、仕事をすることで、こどもと一緒にいたり、向き合う時間がないことへの罪悪感。
そして、思うようにいかないことでイライラしてしまい、つい、「早くして!」、「いい加減にして!」など、こどもへのイライラもエスカレート。
そしてまた、母親である自分自身、自分の子育てにも罪悪感。
その負の連鎖とも言える、
罪悪感やイライラをエネルギーに変えるコツや、
自分の望んでいる子育て、
理想の自分になった時と、今の自分との違いなどを体感して頂いた時間となりました。
忙しくて余裕がない、でもこどもを大切により良い関係を築いていきたいと思う、
「罪悪感」をエネルギーに変えられる
お母さん達だからこそ、
受講して頂きたい『マザーズコーチング』
そして、そんな罪悪感、イライラからお母さん達を救う協力をしたい、
子育にもっと参加したいけど、
どうしたらいいかわからない、など
家族の信頼関係をより強く、更に暖かい関係へと願う、お父さんたちにも受講していただきたい『ペアレンツコーチング』
※マザーズコーチング、ペアレンツコーチング、内容は同一です。
ご夫婦での受講も可能です。
仕事と子育ての両立支援や、育児休暇中の社員への福利厚生などで、省庁や大手企業などの研修に採用されているマザーズコーチング(ペアレンツコーチング)
「大切な人の笑顔が1つ増えるために、
あなたが今出来る努力とは何ですか?」
ご受講、お問い合わせ、お気軽にご連絡ください🍀
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-
*マザーズコーチングスクール
〜こどものためにお母さんが学ぶ
コミュニケーション
http://motherscoachingschool.com
*トラストコーチングスクール
〜コーチングを体感しコーチング技術を学ぶ
http://trustcoachingschool.com
*パートナーシップコーチング
~パートナーと共に生きる喜びを
http://partnership-coaching.com/about-psc
各講座10月受講可能日少なくなってきました。お日にち、お時間、お気軽にご相談下さい。夜間(22時~)、Zoom オンラインにてもご相談下さい。
TCS認定コーチ
MCS認定ティーチャー
PAAパートナーシップコーチ
渡邉 明日香
コメント