マザーズコーチング体験講座:感想

先日と、昨日行ったマザーズコーチング体験講座の感想です🍀

.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.

参加していかがでしたか?
(理由)

・自分も気づいていない気持ちに気づけた。

(自分で考えるより話を引き出して貰ったから)

・このような、子育ての講座を受けたのは初めてで、どのようにしたら子育てのイライラを解消できるか、子供とどのように向き合えばよいかを学ぶ機会となり、参加できてよかったです。

(自分の行動や思いを、冷静に客観的に捉えて、見直す良い機会になりました。)

・子育てについてじっくり考えるいい機会になりました。

(怒ると叱るの違いや安心感の話、母親が気持ちにゆとりを持って接する事の大切さなど心に響く話がたくさんありました。)

・自分が今までしてきたことが影響を与えていた(全部ではないけれど)と、改めて感じた。

(良くない声がけに気がついた)

・少人数制で子どもも気にせず参加出来た。

(自分の事を振り返りながら受講できた。)

・日々の子育て、生活を見直すことが出来ました。冷静な時にまた考えてみたいと思います。

(考えや対応について学べたと思う。)

受講後の気持ちの変化はありましたか?

・決めつけとかしまくっていたので、とりあえずまっさらにする。心を満たすために何が出来るのか?

・毎日の子供との生活の中で、完璧には出来なくても、出来る事を一つでも多く増やして行けたらいいと思いました。
またゆとりをもって子供と接して行けたらいいなと思いました。

・少し心掛けることで、気持ちも楽に、子供に接することができるようになりました。

・日頃言いたくないNGワードを、どう言い換えて伝えたらよいかを学べ、子供への声掛けが変わりました。

・気持ちの在り方、考え方、出来ることも認める、出来なかったことだけでなく。

・主人とも話してみたいと思います。余裕がなくてイライラしてしまっていましたが、子どもに対してもう少し優しくなりたい対応したいと思います。

.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.

オリエンテーションをする度に、
ご参加頂いた方のそれぞれの気づきや感想から、子どものために、今よりちょっとでも「何か変わりたい」といった気持ちを感じます。

私たち、マザーズティーチャーは
その「変わりたい」を心から応援し、

マザーズコーチング講座では、
「じゃあ、どうやって?」の、具体的な部分をテキストを通し、学び実践することができます。

テキストでは、正解、不正解の穴埋めをする問題はなく、自分の中から回答を引き出す問いが散りばめられています。

誰一人として同じ回答がないように、子育てにおいても、正解、不正解はありません。

自分だけの、受講者さんとそのお子さんのためのオリジナルの子育てを見つける時間となります。

受講後、

もっと早く知りたかった。
子どもを大切にするには、自分を満たすことが必須だったと実感した。そして、実践することでどんどん満たされてきた。

そんな

「変わっていく自分を実感出来る」

学んで終わり!にならない、

知れば知るほど変われる自分に
実践すればするほど、期待出来る自分に

気づき、出会える講座です。

◇マザーズコーチングスクール

こどものためにお母さんが学ぶ
コミュニケーションスクール

TOP

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
8月、受講承ります🍀

携帯、PCがあれば、世界どこでも、ご自宅にてオンライン受講、寝かしつけ後の夜間のも可能です🍀

対面は、ご自宅出張、カフェなどにて🍀
お子様連れ大歓迎です✨

お気軽にお問い合わせ下さい🍀

TCS認定コーチ
MCS認定ティーチャー
PAAパートナーシップコーチ
渡邉 明日香
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す