【無意識の中の価値観】

昨晩、夫の好きな音楽、グループの曲を聴きながら、

この曲は響く(心に)、響かない、この曲、人はかっこいい、

何でだろうね、何が違うんだろうね、と、夫がポツリ。

へ~、このグループ、曲はかっこいいと思うのに、響かないんだ、

(次のグループ)

夫、このグループはめちゃくちゃかっこいいんだよなあ、この外見で(夫、曰くチャラい)で、こんな男らしい歌、歌うんだよ。

私、男らしい歌かあ、そう言えば、この前行ったライブのあのグループも、男らしいというか、何となく、言ってる意味分かるかも…。

そんな会話をしていたら、ふと、

以前、夫が腹が立った、という会話をした時のことを思い出し…

あぁ、きっと彼の中で、

「筋が通っている/通す」

このワードは夫にとって大切な価値観なんだなと、気づきました。

筋が通っていない事で相手に腹が立つというのは、よく聞きますが、

彼にとっては、

無意識にこのワードを感じる人、曲に
心が惹かれたり、そうでなかったり。

出会って今年で6年ですが、新たな発見が出来てなんだか新鮮な気持ちと同時に、

何気ない会話にこそ、その人の大切にしている無意識の価値観が隠れている…、と感じたら、

代表や、プロフェッショナルコーチの言う、

『自然な会話』

の意味、重要性が頭の理解から心へ、ストンと落ちました。

☆。.:*・゜☆。.:*・゜☆。.:*・゜

みんなの価値観は違うとは頭では分かっているけれど…、

本人(相手)さえも気づいていない価値観を見つけ、大切に思っていることを知ることが出来たら…

職場や、今の人間関係でもし、悩みがあるとしたら、ちょっと違う視点から見ることができるかも…

コミュニケーション、コーチングを学ぶということは、

「大切な人を大切に」

「人間関係に潤いを」

そして、

「自分自身を丁寧に扱えるスキルを学ぶ」

ということ、かもしれませんね🍀

トラストコーチングはこんな方にオススメです。

☑️コーチングに興味がある
☑️コミュニケーション能力を高めたい
☑️認定コーチの資格取得を目指す
☑️コーチングを受けたい
☑️自分のコミュニケーションタイプを知りたい
☑️職場のコミュニケーションを円滑にしたい
☑️コミュニケーションストレスを無くしたい

コミュニケーションのスキルを上げて、自分だけの武器を磨いてみませんか?

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
◇トラストコーチングスクール
コーチングを体感しながら学ぶ
https://trustcoachingschool.com/

◇マザーズコーチングスクール
命より大切な存在のための未来へ
https://motherscoachingschool.com/

◇パートナーシップコーチング
愛する人と更に幸せになるために
http://partnership-coaching.com/

7月、8月、受講承ります꙳★*゚

携帯、PCがあれば、世界どこでも、ご自宅にてオンライン受講、寝かしつけ後の夜間のも可能です🍀

対面は、ご自宅出張、カフェなどにて🍀
お子様連れ大歓迎です✨

お気軽にお問い合わせ下さい🍀

TCS認定コーチ
MCS認定ティーチャー
PAAパートナーシップコーチ
渡邉 明日香
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す