見極め力

やりたいことが沢山ある。

でも、それをやることで、何かのバランスを崩すようなら、

何を1番大切にしたいのか

自分自身へ問い、

そのために、何かを決断(手放す)する重要性を改めて感じた昨晩。

やりたいことを諦める、では無く、自分の「現地点」を受け入れる。

やりたいことは、必ずしも、「今」=Right now でなくてもよいかもしれない、

そんなことを思ったら、気が楽になりました。

大切な人を大切にするために、

夢、目標を諦めることなく、

「やりたい」、と「今、出来ること」の

バランスを見極める。

コーチングを学んでいなかったら、ただ、ただ、やりたい事へエネルギーを向け、

出来ないことにストレスを溜めて、出来ない理由を他人のせいにして、自己防衛の塊になって、大切な人たちを傷つけまくっていたかも。

今ある幸せは当たり前ではない。

その幸せを自ら手放さなぬよう、

自分を知ること。

それは、大切な人を大切に、
そして、自分も大切にすることにも
繋がる。

寝かしつけの寝落ちで、脳が勝手に色々な想いを整理してくれたようです(笑)

寝落ちも悪くないなと、思えた午前4時でした✨

トラストコーチングでは、そんな見極め力を学び、高めることが出来ます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す