対等な親子関係

今日、寝かしつけの時に上の子に相談に乗ってもらいました。

私「実はママね、〇▲◇ってことがあって、
少し悲しい気持ちなの。寝んねしたら、悲しい気持ちが
なくなるかな。」

娘「大丈夫だよ!!!寝んねしたらなくなるよ!
私にくっついて寝んねしていいよ!」

【娘と私は親と子ではあるけれども、
上下の関係ではなく、私と対等な一人の人】

いままでも、こどもというよりは、
一人の人として話をしてきていたつもり
だったけれど、

一人の人としてまだまだ話をしていなかった!

私の相談に対する彼女の愛ある言葉を受け、
ハッとさせられました。

しているつもりは、しょせん「つもり」。

私、もっともっとも~っと、コミュニケーション
学んで、さらに心地よい娘との関係を築きたい!!

心地よい関係、信頼を築くための
コミュニケーション、一緒に学んでいきませんか。

 

マザーズコーチングは、子育てに対する、ああすればよい、
こうすればよい、というアドバイスはしません。

コミュニケーションを見直し、コーチと会話することで、
自分自身(ママ)の子育ての軸を探していきます。

軸が見つかれば、もう、育児書、マニュアルに振り回されることもありません。

あなただけの子育てをみつけてみませんか。

48430309_519250138567853_971086526463082496_nfb_img_1546173845792

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す