今日、車での運転中、たまたま聞いていたラジオから流れてきた、
長瀬ザスタンダード
トークの内容はあくまで自分基準:自分スタンダード!
リスナーの小さなスタンダード、「他人には理解されない私のこだわり」や
「ついやってしまう○○」などを
紹介して、長瀬くんがトークするといったものでした。
紹介されたないようは、好きな匂いと
耳たぶフェチという話だったのですが、
長瀬君は最後に今日は変態the standard
と言っても過言ではない、と話していました(笑)
自分基準、自分スタンダード、面白い~~~。
そういえば学生時代や、ときめきキュンキュンな乙女全盛期には良く話していたなぁと、思い出し、あんなフェチや、こんなフェチの話をしたなあと。
同じフェチの人もいれば、違う人もいて。
同じかと思えば、細部までにこだわりがあって、全然同じじゃなかったり。
スタンダートって面白い。
ちなみに私のフェチは「眼鏡」と思っていたけれど、眼鏡フェチで調べたら、どうも違ったことに気が付きました。
ただ単に、逃げ恥とコウノドリにでていた、星野源が好きなだけでした(笑)
人のスタンダートを知るのって面白いなと
思うのと、自分自身の思っているスタンダートってよーーーく、
考えると結構違ったなと。
自分のスタンダード、こだわり。
自分は人と違って当たり前。
人は自分と違って当たり前。
それをしっかり受け止められることで、
周りが〇〇だから、〇〇しなくちゃいけない、という思いが少し軽くなるかもしれませんね。
そして、改めて自分のスタンダードを深く
しっかり見つめることや、思い切ってその
スタンダード、こだわりを手放すことで、
もしかしたら、何か新しい
しっかり見つめることや、思い切ってその
スタンダード、こだわりを手放すことで、
もしかしたら、何か新しい
「自分の求めるもの、目標」
に出会えるかもしれませんね。

コメント