子育てを楽しんで。大変なのは今だけだから。
私はその言葉に押しつぶされそうでした。
上の子が1歳近くになり、動くようになってから、
だんだんとストレスが溜まるようになってきた子育て。
ご飯を食べない、危ないと言っているのに何度も同じことをする。
なかなか寝ない。
子育てあるあるなのですが、母親は24時間365日。
体調が悪くても、子育てに待ったはありません。
やって当たり前。誰もほめてくれない。これは完全に私の思い込みです。
実際は主人も子育てに協力的ですし、多少ほめてくれていましたが、
そんなこともストレスでかき消されていました。
日々感じるストレスは右肩上がり。
それとは反比例に子供に掛ける【言葉の質】がどんどん低い、
ひどいものへとなっていきました。
こんな子育て良くない。全然、良いお母さんになれない。
自分を変えたいと色々、育児本やアンガーマネージメントを
学んだりしましたが、なかなか自分の中で消化されるものがなく、
変われず、変わらずの私がいました。
そんな時に出会った【マザーズコーチング】
何か少しでも変われたらラッキーかな、程度で参加したワークショップ。
たった1時間ちょっとの時間が私の気持ちを大きく変えることに。
気づきってすごいです。
気づいて変われたこと
子育ては辛いと思うことがなくなりました。
自分の感情をコントロールできるようになったので、
怒るから叱ることが出来るようになりました。(たまにやらかしますが)
子供への【声掛け】が変わることで、子供の行動も変わってくるし、
何より自分自身を必要以上に責めずに、今日も1日頑張ったね、
とねぎらってあげることが出来るようになりました。
やらかしてしまった日も、自分を責めるのではなく、
次のステップとして自分としっかり向き合うことができる様になりました。
そして、私にも目標ができました。
子供の笑顔を守りたい、家族の笑顔を守りたいと思っているのに、
変われない、自分に自信がなくて、子育てに悩んでいるママの為に(過去の私)
マザーズティーチャーになり、同じように悩んでいるママに
このマザーズコーチングを知ってほしい。
そんな思いから、マザーズティーチャーの資格を取りました。
子供の笑顔は何物にも代えられません。
同じように自分の笑顔も何もにも代えられません。
笑顔の連鎖活動、始めます😊🍀
コメント